 |
琉球陶器の最高峰・人間国宝・金城次郎のわざ/金城氏の喜寿を記念し作陶生活60余年の代表作品と関連資料で金城芸術の世界を表すもの |
4,400円 |
1 |
11月7日 |
 |
酒のうつわ やきもの うるし ガラス 板橋区立美術館 図録 |
765円 |
1 |
11月7日 |
 |
『織部 御深井 古染付 桃山から江戸のやきもの』 図録 検索) 美濃焼 陶磁器 工芸 陶芸 |
2,450円 |
1 |
11月7日 |
 |
日本陶磁大系 20 柿右衛門 平凡社 |
617円 |
1 |
11月7日 |
 |
乾山と京のやきもの展 尾形乾山開窯300年・京焼の系譜 NHK 1999年 / 尾形乾山 図録 |
700円 |
1 |
11月6日 |
 |
★図録 『 九谷焼 ー歴史の作品でつづる九谷焼の歴史ー 』 正和久佳 相上芳夫 石川県九谷陶磁商工業協同組合連合会 |
1,975円 |
1 |
11月6日 |
 |
西岡小十と八人展 図録 ★ 価格表付 ★ 平成14年10月 日本橋三越にて開催 ★ カラー88ページ ★ 今藤長十郎 加藤淡斎 小杉小二郎 橘宗義 他 |
3,000円 |
1 |
11月6日 |
 |
釉彩 古川隆久 作陶展 ★ 牡丹を描く ★ 平成6年 ★ 日本橋三越 ★ 個展 図録 ★ 価格表 ★ 中古品 ★ |
1,000円 |
1 |
11月6日 |
 |
京都陶芸家 3代 清風与平 明治の輝き 近代陶芸の始まり 著者 関 和男 (中古本ですが未読本です。経年劣化・表紙等に汚れ・スレ有) |
1,900円 |
1 |
11月6日 |
 |
図録 いま出逢いたい日本人 澤田痴陶人の全貌 陶画にひらく全東洋意匠 1997‐1999年 TBS |
1,593円 |
1 |
11月6日 |
 |
55832/鍋島焼 図録 ほか 5冊セット 鍋島 蔵品選集 大名から侯爵へ 鍋島家の華 将軍家への献上 日本磁器の最高峰 色鍋島の逸品 日本の美術 |
2,190円 |
1 |
11月6日 |
 |
■02)【1点限り!】やきものの美 現代日本陶芸全集 全14巻揃いセット/集英社/板谷波山/金重陶陽/石黒宗麿/濱田庄司/加藤唐九郎/八木一夫/B |
6,930円 |
1 |
11月5日 |
 |
Ω 陶芸*図録『近世城館跡出土の陶磁』展*昭和59年・愛知県陶磁資料館のみで開催*戦国時代から安土桃山時代の城跡から発掘された陶磁器 |
717円 |
1 |
11月5日 |
 |
古川隆久作陶展 東武宇都宮百貨店 1989年 作品図録 26品価格表付 |古本|陶芸作家| |
690円 |
1 |
11月5日 |
 |
川端近左 茶道漆芸展 価格表付き 図録 作品集 茶道/羽根蒔絵大棗/粉溜波蒔絵大棗/朱菊の絵溜大棗/朱桐絵ロクロ目食篭/鎌倉彫義経香合 |
1,000円 |
1 |
11月5日 |
 |
春岱 稀代の名工 図録 加藤春岱 陶磁器 黄瀬戸 御窯屋 瀬戸焼 織部焼 大鉢 茶碗 壺 水指 大皿 三島 染付 狛犬 志野 向付 鶴亀図 一口碗 |
3,480円 |
1 |
11月5日 |
 |
【 黒田陶苑 図録 29冊セット】 /民藝 骨董 民芸品 黒田泰蔵 昭和 魯山人 |
3,500円 |
1 |
11月5日 |
 |
日本陶磁全集 3巻 4巻 セット 土偶 埴輪 須恵器 中央公論社 当時もの 古書 2 |
777円 |
1 |
11月5日 |
 |
MOA美術館 名品図録 日本陶磁器篇 昭和60年3版 |
300円 |
1 |
11月5日 |
 |
日本陶磁大系22 久谷 平凡社 1990年初版 |
600円 |
1 |
11月5日 |
 |
日本陶磁大系14 萩出雲 平凡社 1989年初版 |
600円 |
1 |
11月5日 |
 |
日本陶磁大系28 近代日本の陶磁 平凡社 1990年初版 |
600円 |
1 |
11月5日 |
 |
日本陶磁大系16 薩摩 平凡社 1989年初版 |
600円 |
1 |
11月5日 |
 |
日本陶磁大系26 京焼 平凡社 1990年初版 |
600円 |
1 |
11月5日 |
 |
中島宏 作陶展 昭和53年 図録 ※価格表あり |
590円 |
1 |
11月5日 |
 |
奈良・平安の中国陶磁 西日本出土品を中心として 1984年 図録 |
477円 |
1 |
11月4日 |
 |
遣隋使 遣唐使が出会った人びと 中国隋唐陶製人形の美 12ページ 中国美術 中国陶磁 |
280円 |
1 |
11月4日 |
 |
日本陶磁全集 15巻 16巻 セット 志野 織部 中央公論社 当時もの 古書 林屋晴三 竹内順一 8 |
777円 |
1 |
11月4日 |
 |
須恵器 古信楽 展 ★ 花と古陶との出会い ★ 展示即売会 ★ 昭和46年4月 ★ 日本橋三越 ★ 図録 ★ 冊子 ★ 中古品 ★ |
1,000円 |
1 |
11月4日 |
 |
超美品◆北大路魯山人と須田菁華◆希少本 オールカラー 作品 写真集 |
4,200円 |
1 |
11月4日 |
 |
東洋陶磁 不揃い9冊セット 陶磁 陶芸 中国陶磁 やきもの |
900円 |
1 |
11月4日 |
 |
三浦乾也一門・尾形乾山を引き継いだ陶芸家たち/三武英行/非売品/後世に正確な記録を残すためこれまでにない郷土史資料として図録を作成 |
10,000円 |
1 |
11月3日 |
 |
觀みえてくるもの 黒田陶苑展示会図録 2012 |
270円 |
1 |
11月3日 |
 |
図録 人間国宝 三代徳田八十吉 燿彩展 古希記念 価格表付き |
4,950円 |
1 |
11月3日 |
 |
図録 人間国宝 三代徳田八十吉 燿彩展 喜寿記念個展 |
2,500円 |
1 |
11月3日 |
 |
図録 三代徳田八十吉 燿彩展 作陶四十五周年記念 価格表付き |
3,500円 |
1 |
11月3日 |
 |
◇◇ 即売図録「 小山富士夫 遺作展 」自家所蔵品を一挙割愛 種子島焼 古作代表作例多 1982年開催 |
2,500円 |
1 |
11月3日 |
 |
【溪】書籍 水滴 古瀬戸・美濃 2008年 古美術 紺屋田 限定1000部 古瀬戸 志野 黄瀬戸 織部 古陶磁 桃山時代 骨董 本体未使用に近い |
500円 |
1 |
11月3日 |
 |
陶・福島善三展/シンプルさを極めることでその存在の美しさを際立たせる造形・鉄を主原料とした重厚感のある高い完成度の釉薬など17点 |
5,000円 |
1 |
11月3日 |
 |
眞葛焼 |
1,730円 |
1 |
11月3日 |
 |
〔ZY9A〕骨董情報誌 小さな蕾 2014・2015・2016年 不揃い8冊セット |
487円 |
1 |
11月3日 |
![二ヲ○32-1006t[人間国宝 川北良造作品展 冴える挽物の技] 図録 平成8年の商品画像](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAGAAACH5BAEKAP8ALAAAAAABAAEAAAgEAP8FBAA7) |
二ヲ○32-1006t[人間国宝 川北良造作品展 冴える挽物の技] 図録 平成8年 |
500円 |
1 |
11月3日 |
 |
NHK趣味百科 陶芸に親しむ 島岡達三 |
95円 |
1 |
11月3日 |
 |
古九谷 昭和42年 東京美術倶楽部青年会 古九谷端皿展 |
1,000円 |
1 |
11月2日 |
 |
AP656サ◎昭和63年【図録】「末法の造形 三筋壺展」 常滑市民俗資料館 複線・三本線・単線三筋壺/猿投窯/渥美窯/出品リスト |
2,399円 |
1 |
11月2日 |
 |
佐賀県立九州陶磁文化館 館蔵名品図録/検索:九州各地 陶磁器 小岱焼 網田焼 現川焼 亀山焼 小鹿田焼 薩摩焼(107) |
1,000円 |
1 |
11月2日 |
 |
図録 三川内青華の世界 三川内焼(平戸焼)の形と絵 長崎県佐世保市 白磁・呉須・染付 |
600円 |
1 |
11月2日 |
 |
★小森松庵『入門 茶の湯の茶碗』昭和46年初版カバー、帯★ |
550円 |
1 |
11月2日 |
 |
加藤唐九郎の世界 図録 作品集 1982年 |
500円 |
1 |
11月2日 |
 |
1084 専門書 加藤唐九郎 特別展 荒川豊蔵 陶芸の世界 日本のやきもの瀬戸 加藤唐九郎の世界 世界文化社 淡交社 1982年 |
3,429円 |
1 |
11月2日 |