 |
琉球陶器の最高峰・人間国宝・金城次郎のわざ/金城氏の喜寿を記念し作陶生活60余年の代表作品と関連資料で金城芸術の世界を表すもの |
4,400円 |
1 |
11月7日 |
 |
遊牧民と村々のラグ 前田慎司 |
1,344円 |
1 |
11月7日 |
 |
Ω 匠の本*江戸刺子*江戸火消からの歴史・図録『火消刺子に見る 江戸の粋』展・大宮市立博物館(現・さいたま市立博物館)のみで開催。 |
1,550円 |
1 |
11月7日 |
 |
陶芸 図録 本 24冊セット まとめて 現状品 陶磁 古伊万里 萩焼 やきもの 【ツ244】 |
1,100円 |
1 |
11月7日 |
 |
酒のうつわ やきもの うるし ガラス 板橋区立美術館 図録 |
765円 |
1 |
11月7日 |
 |
特別展 よみがえる戦国-埋もれていた城と館 1980年・名古屋市博物館 中世城館のイメージ 戦国城郭と安土城 |
1,763円 |
1 |
11月7日 |
 |
南部八戸藩(青森県)昭和33年〜平成13年 郷土名刀展図録(カタログ)4冊 |
1,000円 |
1 |
11月7日 |
 |
東京国立博物館図版目録 印籠・根付篇 平成12年 2000年 東京国立博物館 二玄社 図録 |
4,000円 |
1 |
11月7日 |
 |
東京国立博物館図版目録 東洋彫刻篇Ⅰ 2015年 東京国立博物館 図録 中国美術 朝鮮美術 仏教美術 仏像 |
3,760円 |
1 |
11月7日 |
 |
ij21/図録 タイ古陶の魅力 スコータイ王朝の陶磁を中心に |
3,000円 |
1 |
11月7日 |
 |
Ceramic Art in THAILAND Osotspa タイ/陶芸 |
2,000円 |
1 |
11月7日 |
 |
/8.25/ 森と湖の国 フィンランド・デザイン 図録 サントリー美術館 (編集) 251025 |
2,200円 |
1 |
11月7日 |
 |
安宅コレクション 東洋陶磁展 1978年 京都国立博物館 |
290円 |
1 |
11月7日 |
 |
第二十四回 日本伝統工芸展 図録 カタログ 作品集 昭和52年 ●H5317 |
1,000円 |
1 |
11月7日 |
 |
管A767 正倉院宝物 増補改訂 中倉 大型本 昭和63年定価 58000円 |
1,000円 |
1 |
11月7日 |
 |
『音にきこゆる 島田の刀鍛冶と天下三名槍』 図録 検)刀装具 日本刀 刀剣 古刀 新刀 新々刀 秋葉神社奉納刀 おそらく造り義助 助宗 広助 |
3,800円 |
1 |
11月7日 |
 |
人間国宝 松田権六 蒔絵の美 日経映像 加賀山中輪島 漆器職人 プロフェッショナル |
2,200円 |
1 |
11月7日 |
 |
『織部 御深井 古染付 桃山から江戸のやきもの』 図録 検索) 美濃焼 陶磁器 工芸 陶芸 |
2,450円 |
1 |
11月7日 |
 |
日本の美 日本刀 The Japanes Sword 稲田和彦 監修 2015年第1刷 |
4,500円 |
1 |
11月7日 |
 |
日本陶磁大系 20 柿右衛門 平凡社 |
617円 |
1 |
11月7日 |
 |
真教と時衆・時宗二祖上人七百年御遠忌記念/400か寺を数える時宗寺院に伝来するゆかりの品を一堂に会し二祖真教の事蹟と時宗の文化財を紹介 |
2,000円 |
1 |
11月6日 |
 |
図録 朝鮮陶磁図録 日本民藝館所蔵 2009年▲古本/カバー擦れ傷み/角傷み/小口キズ/頁内良好/高麗時代/白磁/染付/鉄砂/辰砂/茶碗/餅型/陶器 |
3,950円 |
7 |
11月6日 |
 |
乾山と京のやきもの展 尾形乾山開窯300年・京焼の系譜 NHK 1999年 / 尾形乾山 図録 |
700円 |
1 |
11月6日 |
 |
【B-10】永遠のきらめき~バカラ展~/図録 |
700円 |
1 |
11月6日 |
 |
【図録】 千總コレクション 京の優雅 - 小袖と屏風 - 京都文化博物館 2005-2006 |
500円 |
1 |
11月6日 |
 |
悠久の光彩 東洋陶磁の美 大阪市立東洋陶磁美術館コレクション サントリー美術館 2012年 図録 |
552円 |
2 |
11月6日 |
 |
日本刀は素敵 渡邊妙子 送料198円 |
500円 |
1 |
11月6日 |
 |
★図録 『 九谷焼 ー歴史の作品でつづる九谷焼の歴史ー 』 正和久佳 相上芳夫 石川県九谷陶磁商工業協同組合連合会 |
1,975円 |
1 |
11月6日 |
 |
図録 asks. masterpieces fron the musee du quai branly collections 洋書 |
1,782円 |
1 |
11月6日 |
 |
明代 宣徳官窯 菁華 特展図録 ★ 国立故宮博物館 収蔵品 図録 ★ カラー460ページ ★ 見応えあり ★ 菁華・辰砂・白磁・他 |
32,500円 |
14 |
11月6日 |
 |
西岡小十と八人展 図録 ★ 価格表付 ★ 平成14年10月 日本橋三越にて開催 ★ カラー88ページ ★ 今藤長十郎 加藤淡斎 小杉小二郎 橘宗義 他 |
3,000円 |
1 |
11月6日 |
 |
釉彩 古川隆久 作陶展 ★ 牡丹を描く ★ 平成6年 ★ 日本橋三越 ★ 個展 図録 ★ 価格表 ★ 中古品 ★ |
1,000円 |
1 |
11月6日 |
 |
正倉院の世界・皇室がまもり伝えた美/天皇の勅封によって厳重にまもられてきた正倉院宝物を中心に法隆寺献納宝物などを合わせて展示 |
1,500円 |
1 |
11月6日 |
 |
京都陶芸家 3代 清風与平 明治の輝き 近代陶芸の始まり 著者 関 和男 (中古本ですが未読本です。経年劣化・表紙等に汚れ・スレ有) |
1,900円 |
1 |
11月6日 |
 |
図録 いま出逢いたい日本人 澤田痴陶人の全貌 陶画にひらく全東洋意匠 1997‐1999年 TBS |
1,593円 |
1 |
11月6日 |
 |
Mh-153/長安 陶俑の精華図録 2004年3月15日 中国古代歴史の縮図 MIHO MUSEUM/L3/70204 |
678円 |
1 |
11月6日 |
 |
55832/鍋島焼 図録 ほか 5冊セット 鍋島 蔵品選集 大名から侯爵へ 鍋島家の華 将軍家への献上 日本磁器の最高峰 色鍋島の逸品 日本の美術 |
2,190円 |
1 |
11月6日 |
 |
15771/図録 ルーシー・リー展 2010年 国立新美術館 Lucie Rie 欧州陶芸 イギリス陶磁器 |
4,470円 |
1 |
11月6日 |
 |
戦国武将 足利長尾の武と美 その命脈は永遠に 図録★日本刀 刀剣 白鷹図 狩野正信 長尾顕長 国広 |
900円 |
1 |
11月5日 |
 |
奈良・春日大社名宝展 1994年 |
513円 |
2 |
11月5日 |
 |
▲01)【1点限り!】優艶の色・質朴のかたち/李秉昌コレクション韓国陶磁の美/伊藤郁太郎/大阪市美術振興協会/大阪市立東洋陶磁美術館/A |
2,200円 |
1 |
11月5日 |
 |
【図録】『 上杉家の至宝 』米沢市上杉博物館 2001 ●JAPANESE ARMOR 甲冑 鎧 陣羽織 刀剣 大太刀 拵 洛中洛外図屏風 能面 上杉家文書 蒔絵 |
1,580円 |
1 |
11月5日 |
 |
■02)【1点限り!】やきものの美 現代日本陶芸全集 全14巻揃いセット/集英社/板谷波山/金重陶陽/石黒宗麿/濱田庄司/加藤唐九郎/八木一夫/B |
6,930円 |
1 |
11月5日 |
 |
Ω 陶芸*図録『近世城館跡出土の陶磁』展*昭和59年・愛知県陶磁資料館のみで開催*戦国時代から安土桃山時代の城跡から発掘された陶磁器 |
717円 |
1 |
11月5日 |
 |
◇A6697 書籍「図録 薩摩切子【価格表付】」薩摩ガラス工芸 平成2年 芸術 美術 伝統工芸 カットガラス 色被せ グラス 皿 花瓶 |
2,311円 |
13 |
11月5日 |
 |
三沢厚彦 ANIMALS IN NIIHAMA 図録 特典 アニマルズを制作する際に使用した樟の木端付 限定版 彫刻 木彫 熊 ライオン 象 キメラ 麒麟 絵画 |
2,000円 |
1 |
11月5日 |
 |
浮世絵に見る歌舞伎・幕末明治の名優たち/猿若町時代に活躍した三代目歌川豊国・歌川国芳・豊原国周・落合芳幾らの作品を通して紹介 |
2,000円 |
1 |
11月5日 |
 |
古川隆久作陶展 東武宇都宮百貨店 1989年 作品図録 26品価格表付 |古本|陶芸作家| |
690円 |
1 |
11月5日 |
 |
川端近左 茶道漆芸展 価格表付き 図録 作品集 茶道/羽根蒔絵大棗/粉溜波蒔絵大棗/朱菊の絵溜大棗/朱桐絵ロクロ目食篭/鎌倉彫義経香合 |
1,000円 |
1 |
11月5日 |
 |
0151054h【メ便】越前松平家ゆかりの刀剣 20.5×29.5cm程度/中古本/平成17年7月1日発行 |
2,200円 |
1 |
11月5日 |