◆◇【葵】でました!正真名刀!正宗写し!国内最注目刀匠!河内國平!『吉野住国平造之/昭和甲子年春』出来栄え/状態状態共に文句なし!の落札結果
中古


◆◇【葵】でました!正真名刀!正宗写し!国内最注目刀匠!河内國平!『吉野住国平造之/昭和甲子年春』出来栄え/状態状態共に文句なし!の商品画像

◆◇【葵】でました!正真名刀!正宗写し!国内最注目刀匠!河内國平!『吉野住国平造之/昭和甲子年春』出来栄え/状態状態共に文句なし!の画像1
◆◇【葵】でました!正真名刀!正宗写し!国内最注目刀匠!河内國平!『吉野住国平造之/昭和甲子年春』出来栄え/状態状態共に文句なし!の画像2
◆◇【葵】でました!正真名刀!正宗写し!国内最注目刀匠!河内國平!『吉野住国平造之/昭和甲子年春』出来栄え/状態状態共に文句なし!の画像3
◆◇【葵】でました!正真名刀!正宗写し!国内最注目刀匠!河内國平!『吉野住国平造之/昭和甲子年春』出来栄え/状態状態共に文句なし!の画像4
◆◇【葵】でました!正真名刀!正宗写し!国内最注目刀匠!河内國平!『吉野住国平造之/昭和甲子年春』出来栄え/状態状態共に文句なし!の画像5
◆◇【葵】でました!正真名刀!正宗写し!国内最注目刀匠!河内國平!『吉野住国平造之/昭和甲子年春』出来栄え/状態状態共に文句なし!の画像6
◆◇【葵】でました!正真名刀!正宗写し!国内最注目刀匠!河内國平!『吉野住国平造之/昭和甲子年春』出来栄え/状態状態共に文句なし!の画像7
◆◇【葵】でました!正真名刀!正宗写し!国内最注目刀匠!河内國平!『吉野住国平造之/昭和甲子年春』出来栄え/状態状態共に文句なし!の画像8
◆◇【葵】でました!正真名刀!正宗写し!国内最注目刀匠!河内國平!『吉野住国平造之/昭和甲子年春』出来栄え/状態状態共に文句なし!の画像9
◆◇【葵】でました!正真名刀!正宗写し!国内最注目刀匠!河内國平!『吉野住国平造之/昭和甲子年春』出来栄え/状態状態共に文句なし!の画像10

◆◇【葵】でました!正真名刀!正宗写し!国内最注目刀匠!河内國平!『吉野住国平造之/昭和甲子年春』出来栄え/状態状態共に文句なし!の画像1
◆◇【葵】でました!正真名刀!正宗写し!国内最注目刀匠!河内國平!『吉野住国平造之/昭和甲子年春』出来栄え/状態状態共に文句なし!の画像2
◆◇【葵】でました!正真名刀!正宗写し!国内最注目刀匠!河内國平!『吉野住国平造之/昭和甲子年春』出来栄え/状態状態共に文句なし!の画像3
◆◇【葵】でました!正真名刀!正宗写し!国内最注目刀匠!河内國平!『吉野住国平造之/昭和甲子年春』出来栄え/状態状態共に文句なし!の画像4
◆◇【葵】でました!正真名刀!正宗写し!国内最注目刀匠!河内國平!『吉野住国平造之/昭和甲子年春』出来栄え/状態状態共に文句なし!の画像5
◆◇【葵】でました!正真名刀!正宗写し!国内最注目刀匠!河内國平!『吉野住国平造之/昭和甲子年春』出来栄え/状態状態共に文句なし!の画像6
◆◇【葵】でました!正真名刀!正宗写し!国内最注目刀匠!河内國平!『吉野住国平造之/昭和甲子年春』出来栄え/状態状態共に文句なし!の画像7
◆◇【葵】でました!正真名刀!正宗写し!国内最注目刀匠!河内國平!『吉野住国平造之/昭和甲子年春』出来栄え/状態状態共に文句なし!の画像8
◆◇【葵】でました!正真名刀!正宗写し!国内最注目刀匠!河内國平!『吉野住国平造之/昭和甲子年春』出来栄え/状態状態共に文句なし!の画像9
◆◇【葵】でました!正真名刀!正宗写し!国内最注目刀匠!河内國平!『吉野住国平造之/昭和甲子年春』出来栄え/状態状態共に文句なし!の画像10

◆◇【葵】でました!正真名刀!正宗写し!国内最注目刀匠!河内國平!『吉野住国平造之/昭和甲子年春』出来栄え/状態状態共に文句なし!の商品説明






※金額の誤入札による取消・キャンセルはお受け出来ません
慎重にお考えの上で責任あるご入札を宜しくお願い致します。

◆◇【葵】でました!正真名刀!大切先!天下の正宗写し!元幅約3.5cm豪壮刀!人間国宝でおられる『宮入昭平』と『隅谷正峯』両氏に師事した国内最注目刀匠!河内國平!『吉野住国平造之/昭和甲子年春』大切先!尖り交りの互の目乱刃を見事に焼き上げ、沸出来に、飛焼あり、足よく入り、刃中湯走り砂流しに一部金筋交る等豊富な働きが見受けられ、匂い口もしっかり締り、刃明るく冴える地刃共に健全な生ぶ茎の最高傑作名刀!出来/状態状態共に文句なし!◇◆

商品詳細


国内最注目刀匠である河内國平刀匠の最高の一振りを出品させて頂きます!

國平刀匠は寡作な人でもあり、注文制作がほとんどであるので、同工の作品が市場にでてくることは極めて少なく、仮に今回のように市場に出たとしてもすぐに買い手をついてしまうほどその人気は現在においても鰻登りであり、人間国宝の刀匠と同等かそれ以上との評価もある国内最注目刀匠であります。

愛刀家の皆さま、どうぞこの機会をお見逃しなく家宝として頂ければと存じます。


※念のため記載させて頂きますが、登録証を発行した都道府県が奈良県ではなく大阪府となっておりますが、正真の河内國平刀匠の御刀であります。おそらくは紛失等により新規登録をして大阪府になったものと思われます。どうぞご安心ください。


河内 國平は、 昭和16年 第14代刀匠河内守國助次男として大阪で出生、「國平」は号であり、本名は道雄という。

昭和39年に 考古学者末永雅雄(文化勲章受賞)に師事。昭和41年 関西大学法学部卒業後、人間国宝宮入昭平(後、行平に改名)に入門 相州伝を習う。昭和47年 独立して奈良県東吉野村平野に鍛刀場を設立した。伊勢神宮第六十一回式年遷宮に於いては、大刀、鉾、製作し奉納する。
昭和59年 備前伝習得のため、人間国宝隅谷正峯に入門する。栴檀は双葉より香しという、昭和63年には早くも 無鑑査認定を受ける。

以後無鑑査出品  文化庁美術刀剣刀匠技術保存研修会講師。  刀職技能訓練講習会講師。平成元年 短刀小品展審査委員。平成3年 橿原考古学研究所藤ノ木古墳出土刀剣復元委員。平成7年 刀剣製作古法「大和伝」を修得。平成9年 東京芸術大学にて特別講義「日本刀製作」を行う。平成11年 奈良国立博物館、仏教彫刻工芸品に関する調査委員。平成13年 NHKドラマ「聖徳太子」に出演、鍛冶指導するなど多方面で活躍している。
1995年に刀剣製作古法「大和伝」を修得し、2005年、奈良県無形文化財保持者となる。
2010年、国宝である七支刀について、従来の定説である鍛造ではなく、鋳造によって製作されたとする説を提言した。


受賞歴は下記のとおりである。

昭和50年 佐藤栄作名誉会長賞。
昭和53年 毎日新聞社賞。
昭和54年 最高賞高松宮賞(大阪市立博物館蔵)
昭和55年 薫山賞。昭和56年 薫山賞。
昭和58年 全日本刀匠会会長賞。
昭和61年 日本美術刀剣保存協会会長賞
昭和62年 文化庁長官賞。
昭和63年 以後無鑑査出品28回以上
平成22年 卓越技能表彰(現代の名工)
平成26年 正宗賞  黄綬褒章


平成26年には実に太刀では18年間、該当者なしが続いた【正宗賞】を受賞した。現在奈良県無形文化財保持者であるが、日本國重要無形文化財保持者、いわゆる人間国宝最右翼の現代刀匠界最高峰である。

本作は鎌倉時代の名工正宗を写したと思われる紛れもなき名刀です。豪壮な鎌倉末期の太刀姿に、地金は板目肌素晴らしく良く鍛えられ、欠点なき美しき二筋樋を彫り、刃紋は素晴らしく覇気のある尖り交りの互の目乱れ刃に沸が微塵に深く付き砂流しが現れ正宗の名刀を見事に再現しています。


【御刀概要】
鎬造り(庵棟)
彫物:表裏に二筋樋(掻流し)
地肌:よく練り込まれた小板目肌
刃文:尖り交りの互の目乱れ刃
帽子:大切先で差表は乱れ込みから火炎の如しとなり、差裏は乱れ込みから掃き掛け心となる
ハバキ:素銅地に金着二重
茎:生ぶ筋違い鑢


体配は、刃長が74.2cm、身幅元先広く、重ねが厚くガッシリとした造り込みに、反りが見事に効いた見事な一振りであり、全日本刀匠会会長賞を受賞した翌年に作刀された国平刀匠の渾身作となっております!

目視の限りハギレ/刃こぼれ/膨れ等はなく現状のままで鑑賞頂けます!


※元の書籍等はわかりませんが、所載品のようで、本作の茎が掲載されている資料のコピーがございます。資料のコピーも落札された方にお渡しいたします。


國平刀匠は次期人間国宝最有力候補と言われており、国内外でも高い人気を誇り、作品においても今後益々人気と共に美術品的価値も高くことなることが予想されております。
本作においても同様で、オークション上においても滅多に出品されることのない名刀となっているものかと存じますので、どうぞこの機会をお見逃しなく大切にして頂ける方に一生ものの特別な一振りとしておさめて頂きたく存じます。

宜しくお願い申し上げます。


元 幅:約3.5cm
元重ね:約0.7cm
先 幅:約2.7cm
先重ね:約0.5cm
刀身重さ:855.3g


【吉野住国平造之/昭和甲子年春】
刃文・・・尖り交じりの互の目乱刃
彫物・・・表裏に二本筋(掻流し)の彫物有り
地肌/よく錬り込まれた小板目肌
鎬造り(庵棟)
ハバキ/素銅地金着二重
茎鑢目/生ぶ茎 目釘孔一個 筋違い鑢
帽子/大切先で差表は乱れ込みから火炎の如しとなり、差裏は乱れ込みから掃き掛け心となる


鎬造り・・・日本刀の造り込みの一。刃と峰との中間よりやや峰よりに鎬をつけたもの

足・・・刃文に現われる働きのひとつ。刃縁から刃先に向けて沸や匂いが線状に連らなる模様

金筋・・・刀の刃の鍛目きたえめに添って、特に強い光を発する沸にえの長い曲線

湯走り・・・日本刀の沸(にえ)で、凝ってしずくのような斑点になっているもの

砂流し・・・焼入れの際、刃中に現れる沸の働きの一つ。刃に沿って沸が線状に連なる様を、河原の水辺の砂が流されて描かれた模様に例えてこのように呼ぶ

飛焼・・・焼刃が刃縁から離れて地中にまで及んだもの。一般に平地に変則的な形で表したものを指す

長さ/74.2cm、反り/1.8cm、目くぎ穴1個。
大阪府より交付された銃砲刀剣類登録証が付いております。
袋付でご発送致します。
落札者様は、落札、購入後、銃砲刀剣類所持等取締法に基づき、各都道府県の教育委員会に所有者変更の届出が必要となります。必ず、所有者の変更をして頂きますようお願い申し上げます 。
支払詳細
・クレジットカード決済(Yahoo!かんたん決済)
※振込手数料は落札者様負担となります。
発送詳細
クロネコヤマトの元払いになります。
商品を厳重梱包する為、多少大きめの梱包になる場合がございますが
ご了承下さい。
※着払いの場合は料金が異なります。

ヤマト宅急便料金( 神奈川 から発送 / 160サイズ )
1,700 円 宮城 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 神奈川 東京 山梨 新潟 長野 静岡 愛知 三重 岐阜 富山 石川 福井
1,800 円 青森 秋田 岩手 大阪 京都 滋賀 奈良 和歌山 兵庫
2,000 円 岡山 広島 山口 鳥取 島根
2,100 円 香川 徳島 愛媛 高知
2,200 円 北海道 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島
3,800 円 沖縄
注意事項
パソコン、撮影機器、照明等により実物と色合いが多少異なって見える場合が
ございます。
お取引終了まで誠心誠意ご対応させて頂きます。皆様ご安心の上ご入札下さい。どうぞよろしくお願い致します。
代理出品を承りますのでご売却希望の美術品(茶道具・武具・宝石類等)がありましたら、ご一報ください。 迅速・適正・確実に代理出品致します。


(2024年 3月 17日 22時 19分 追加)
※正真の河内國平刀匠の御刀であります。どうぞご安心の上入札にご参加ください。

オークション情報 中古

落札価格 1,251,000
入札件数 115件(入札履歴
商品の状態 目立った傷や汚れなし
発送方法 宅急便(ヤマト運輸)
発送地域 神奈川県
終了日時 2024年3月24日 21時36分
出品者 神奈川骨董評価
オークションID q1128958401

カテゴリ落札トレンド