|
|
設備入れ替えのために出品致します。
PR-600は比較的出品が多く、過去の落札価格も安いものが多いですが、
販売店によるオーバーホールを惜しんで未オーバーホール品の出品や、
ジャンク・動作未確認の出品が殆どです。
出品にあたり1500時間メンテ・オーバーホールを行い、
まだまだご使用頂ける、自信をもってオススメ出来る一品です。
【商品詳細】
機種名 / Brother PR-600(アップグレードキット装着済)
総運転時間 / 3097時間
トリップ / 0時間
総針数 / 91877606
トリップ / 5529(動作確認分)
※トリップは動作確認・調整のため僅かに増える可能性ございます
外形寸法(高さ×幅×奥行き) 58.5×51.2×58.9cm
質量 37kg
詳細はメーカーHPをご確認ください(リンク先はII型のものとなります)
https://www.brother.co.jp/product/pro-embroidery/pr600-2/index.aspx
★出品にあたり、1500時間メンテ・オーバーホールを行いました。
・全駆動部(針棒・ギア・アーム等指定30箇所)の脱脂清掃+グリス・オイル注油
・各ギアの劣化点検
・各速度でのモーター動作点検
・全タイミングベルトの摩耗点検・清掃・テンション調整
・全外装の脱着清掃
・釜+ボビンケースの完全分解、超音波洗浄、コンパウンド、再洗浄、針と釜のタイミング最適化
・自動糸通し機構のパーツ交換、タイミング、位置調整
・複雑なオリジナル図柄による、最終動作確認
★参考までに、図柄にもよりますが5x5cmほどで1万針程度となります。
1500時間毎の定期メンテは車検と同様で、故障を保証するものではありませんが、
長くお使いいただくために必須のものとなり、4回目、5回目と超える方も全く少なくありません。
また、1500時間を日々ご使用頂く稼働時間から逆算して頂ければ、
メンテと日々の注油・点検さえ行えば長くお使いいただける事もご理解頂けるかと存じます。
【付属品】
・本体(オーバーホール直後・アップグレード・USB改造済み)
・USBメモリ、フロッピーディスク 各1
・交換用針1セット(10本)
・ボビン(ポリ糸使い捨て10本+アルミ・ステンボビン4本)
・純正枠4点(30x20/18x13/10x10/6x4cm)
・社外マグネット枠一式
・テスト用上糸4本(パールヨットポリ120d/2・使用品・赤、オレンジ、黄、白)
・動作確認証明となる刺繍サンプル3枚(オーバーホール前後・最終テスト)
・改造、アップグレードキット取付時に外したパーツ群
【商品状態】
★外観
拭きキズ・スレ・経年によるヤケなどありますが、
動作に不都合のある破損などはありません。
オーバーホール時に全ての外装を中性洗剤にて洗浄・完全清掃を行いました。
★動作状況
キャリッジ・ギア・針棒ほか各パーツの動作に問題なく、
こちらで作成した難度の高いテストデータ(針密度0.35mmのタタミ・サテン・文字)も
問題なく刺しゅうできました。
トリップに関してはメンテ時に代理店等でしかリセットできず、
また総運転時間に関してはメーカーでも消すことが出来ませんので、
実働時間は保証できるものと思います。
メディアは、USB・CF・取り外したFDDの読み込みを確認しました。
★改良箇所
総額14万円程度かかっております。
旧機種のため、位置合わせの手間・USB使用不可はじめ、そのままですと多少不便ですが、
以下の改良を行ったため、現行機種と同様以上に扱う事が可能です。
・X/Y軸クロスレーザーによる位置合わせ機構(\20000)
刺繍機パーツの取り扱いのある工房にて、ワンオフで作成して頂きました。
PR-600はカメラが無いため、針棒を手でおろして位置合わせをする必要がありますが、
1番針棒を基準にX/Y軸にクロスレーザーを取り付けました。
取り付けは1.2番糸切りに共締めをする形となり、電源は別コンセントで取ります。
・FDDドライブをUSBドライブに変更(\20000)
社外品のUSBドライブに交換して頂きました。
どのようなUSBメモリでもFDDサイズの1.44MBまで認識されます。
差込口上のボタンを押すと、ドライブ内部の一時メモリに保存され、
本体液晶のFDDボタンから、FDD扱いで読み込みが可能です。
1.4MBは少なく感じますが、一般的に5x5cm・1万針程度のデータで60KB程度ですので、
実使用に一切問題はなく、CFカードのようにリーダーを介してデータのやり取りが
必要となる手間を解消できるため、大変便利です。
※USBのパーティションを分け、ドライブの下のボタンで切り替えができるようですが、
手間に対して使用する事が無いため、パーティション切り替えは未確認です。
※古いFDDドライブも保管しております。
・PRU600Ⅱアップグレードキットの取り付け(\15000)
Brother純正のアップグレードキットを取り付けております。
これは、旧機種で帽子枠・シリンダー枠を取り付ける際に必要な物となります。
基板はじめ各パーツを交換し、本体OSのアップデートも行っております。
アップグレードキットはメーカー廃盤となっておりますので、大変貴重です。
※古いパーツも保管しております。
・社外マグネット枠一式(未使用、\80000)
台枠(本マグネット枠専用品)
縦15x横15cm(ソフト帽子枠)/縦15x横2.4cm/縦9.9x横4.8cm
縦9.9x横7.3cm/縦9.9x横12.4cm/縦12.4x横17.5cm
縦20x横14.9cm/マグネットバー8個
マグネット枠は通常の枠と比較して布の取り付け・張りが大変楽ですが、
純正のマグネット枠は1点で3万円前後となり、非常に高価です。
また、そもそもPR-600には純正マグネット枠は対応していません。
本製品はマグネット枠非対応の本体に取り付け可能にする台枠と、マグネット枠7点のセットです。
刺繍機のオペレーションで一番コツが必要なのは枠への張りですが、
マグネット枠にすることでこの点が非常に楽になります。
ソフト帽子枠も付いておりますので、ジェットキャップのような平面に出来る素材の帽子であれば
本製品で刺しゅうすることが可能です。
またマグネットバーもワンオフで作って頂きましたので、
付属の枠では強力すぎる場合、こちらを使用しても便利です。
※PR-600、620、650e、655、670E、680W、1000e、1050X、1055Xなどの、
純正で300x200枠が使える機種での流用も可能です。
★所感
当方で作成した少しシビアなテストデータで動作確認を行いましたが、問題なく動作致しました。
テストデータは120d・0.35mm間隔・サテンとタタミを組み合わせた複雑な形状ですが、
角・文字・円形、連続したサテンなど一切問題なく完了しました。
PR-600と現行機種(PR-680W)の比較ですが、
ワイヤレスデータ転送、クロスレーザーでの位置合わせ、内蔵フォントや
プリセット画像の更新などがありますが、あくまで便利機能の一環です。
刺繍機としてのスペック(最大刺繍サイズや刺繍スピードなど)は
本機種のような旧機種とほとんど変化がありません。
また、当方ではPR-1000eやTAJIMA彩(現行品)などの上位機種を保有しておりますが、
縫いの仕上がりには殆どの差が感じられません。
動作時間も少なく、多数のオプション・改良を行っておりますので、
現行機種にも負けない動作が出来る一品です。
【配送について・送料】
★システム上、送料は0円で表示されておりますが、かんたん決済支払前にご相談の上、
送料を加算してお振込みor現地での支払となります。
落札後、お振込前に配送方法を打ち合わせの上、送料を加算しお振込み下さい。
①直接引取
引取は平日・土日あわせて終日対応可能です。
極端な深夜帯など近隣住民にご迷惑がかからない時間帯でお願いいたします。
(奈良県奈良市・阪奈道路富雄IC周辺、近鉄学園前徒歩20分)
※引取車両の荷室サイズにご注意ください。
※2階となりますので、積載のお手伝いは致しますが、40キロを持ち上げますのでご注意ください。
積載時のトラブルに関しましては責任を負いかねます。
※入り口に道の細い坂があります。ステーションワゴン程度であれば問題なく通過できました。
(車両データ 全長×全幅×全高・4290×1695×1435mm)
ご心配の方は入り口手前の道路で積み込みを行えますが、50mほど運ぶ必要がございます。
②当方による配送(個人様で郵送をご希望の場合はこの方法のみです)
奈良県奈良市から高速を利用し、片道3時間程度の距離でしたら当方による配送も可能です。
1万円+交通費実費(ガソリン代(燃費10km/L)+高速代)でお伺いします。
→参考運賃(個人で依頼する4t混載やチャーター便よりはお安く出来ていると思います)
上り方面 浜松市 片道3.5h 250km 25Lx2x170=8500 高速5000x2 +1万円
下り方面 岡山市 片道2.5h 210km 21Lx2x170=7140 高速6000x2 +1万円
(入札前に質問欄から郵便番号などをお知らせ下さい。概算をお見積りします。)
1名でのお伺いになりますので、荷降ろしのお手伝いを頂きます。
3時間の距離を超過する場合でも検討いたしますのでお気軽にご相談下さい。
③JITBOXによる配送(個人事業主・法人様のみ)
運賃表はこちらからご確認下さい。(奈良県より出荷、税込み表記)
https://www.yamatobc.com/service/pdf/price_210401.pdf
※9-18時の3時間区切りでの時間指定は無料で可能です。
※BtoB専用便ですので、どのような場合でも不在対応が一切出来ず、再送運賃が必要となります。
※運送保証が付いておりますので、万一の事故時は落札金額の返金にて対応致します。
※オプションとして、以下がございます。
・2階以上の場合 2200円
・2名での配達 8800円(この場合2階以上料金も含まれます)
・JIT配送(9-18時の間、15分間隔で指定) 3300円
※過去の運送実績から、相手方が個人事業主である事の確認(屋号や看板などの確認)は
無かったようですが、ご落札者様のご判断にてご対応下さい。
★ご落札者さまの上でチャーター便などを手配頂けるのであれば、そちらでも可能です。
当方は個人事業主のため、BtoBのみしか対応出来ない運送便でも対応出来る可能性があります。
※ご落札者さまによる運送便のお手配の場合、必ず事前に運送会社にご確認ください。
理由問わずキャンセルは一切お受け出来かねます
(ヤマト・佐川の通常便では、梱包サイズと1名配送の関係でお断りされてしまいました)
※当方での配送の場合、お住まい近隣の道幅など極端に狭い場合は事前にお知らせ下さい。
通過不可となった場合、現地で軽トラなどをレンタルするなど尽力しますが、
実費を頂戴し、積替えもお手伝い頂きます。
※当方による配送の場合、できる限りご都合の時間に伺いたく思いますが、
交通状況や距離により前後しますので、お時間に余裕を持って頂きますようお願いします。
【保証・ご注意】
・大型商品の性質上、引取・配送共に運搬後の動作保証は出来かねます。
・JITBOX配送の場合は、落札代金を上限に運送保証がございます。
・引取ができない等含め、ご入金前後問わず一切のキャンセルはお受けできかねます。
・メンテ、オーバーホールに関しましては、車検と同様のものとなり、
以降の故障を保証するものではありません。
・刺繍機オペレーションに対するサポートは出来かねます。
多いご質問として「〇〇でうまく縫えない」といった不具合に関しましては、
刺繍機の特性として、柔らかく伸びやすい素体になるほど難易度が上がります。
別の布などで加工出来る場合は、枠への張り方や下紙が原因な事が殆どです。
オペレーションがかなり容易な機種ではありますが、ご使用に不安がある場合はご入札をお控え下さい。
|
|
|
|