社団法人日本推理作家協会会報 昭和56(1981)年 11冊
欠:昭和56(1981)年6月号 (No.390)
昭和56(1981)年1月号 (No.385) 正月号
繪 山野辺進
御挨拶 会報編集部
ずいひつ 石沢英太郎、伊藤秀雄、大沢在昌、鮎川哲也
辛酉随想 星新一、長谷川卓也、半村良、椿八郎、熊谷真一郎
昭和56(1981)年2月号 (No.386)
“新年会大盛況”
ずいひつ 菊村到
特集 ミステリー・一九八一年 権田萬治、石川喬司、戸川安宣
辛酉随想 太田俊夫、千代有三、櫻井欽一、松村喜雄、高斎正
昭和56(1981)年3月号 (No.387)
第三十四回日本推理作家協会賞・候補作品決定
「1981推理小説代表作選集」収録作品決定
〈第二回 理事会開催〉
健康保険料値上げについての報告 山村正夫
ずいひつ 梶龍雄
辛酉随想 岡村雄輔、大内茂男、氷川瓏、川上宗薫
昭和56(1981)年4月号 (No.388)
第三十四回日本推理作家協会賞・決定
選考経過 中島河太郎
受賞の言葉 西村京太郎、仁木悦子、連城三紀彦、中薗英助
選評 権田萬治、陳舜臣、星新一、三好徹、山村正夫
辛酉随想 石津嵐、大藪春彦
昭和56(1981)年5月号 (No.389)
第三十四回日本推理作家協会賞贈呈式・パーティ開催
ずいひつ 生島治郎、渡辺敬一郎、星新一
辛酉随想 河野典生、桜田忍、中山昌八、早川節勇、川辺豊三、夢座海二、橋口正明
昭和56(1981)年7月号 (No.391)
新理事改選開票結果報告
―特別理事会開催 新理事長に山村正夫氏を選出―
―第二十七回江戸川乱歩賞長井彬氏「原子炉の蟹」に決定―
選考経過
受賞者略歴
受賞のことば 長井彬
選評 五木寛之、多岐川恭、都筑道夫、南條範夫、三好徹
世界推理作家会議に出席して 夏樹静子
辛酉随想 伊藤秀雄、井沢元彦、片岡義男、光城久仁枝、島久平、津野瀬光男
―第五回麻雀大会開催―
昭和56(1981)年8月号 (No.392) 総会特集
定期総会・懇親会盛況裡に終了
昭和五十五年度事業報告書
昭和五十六年度事業計画案
常任理事会からの報告 大谷羊太郎
第十九回収支決算書
第二十回収支予算書
常任理事決定
第一回常任理事会開催
世界推理作家大会の報告など ―第一回理事会開催―
ずいひつ 藤本泉
辛酉随想 藤沢秀、長安周一
土曜サロンの開設
昭和56(1981)年9月号 (No.393)
ずいひつ 五木寛之、胡桃沢耕史、小鷹信光、永井淳、正延哲士
辛酉随想 阿部主計、幾瀬勝彬、石井代蔵、西川清之
伊豆悦老氏の応募作国際短篇集に収録
昭和56(1981)年10月号 (No.394) 乱歩賞特集
長井彬氏を祝う第二十七回江戸川乱歩賞授賞式盛会裡に終了
第二回常任理事会開催
協会賞問題検討委員会開催
協会賞正賞を時計に ―第二回理事会開催―
ずいひつ 石井竜生、伊豆悦老、長井彬
辛酉随想 香住春吾、高城高
古畑積善氏死去
土曜サロンはじまる K
昭和56(1981)年11月号 (No.395)
関西で初の講演と映画の会開催
第三回常任理事会開催
曽根平八郎氏死去
ずいひつ 阿部主計、勝目梓、清沢晃、三浦浩
第二回土曜サロン 松村喜雄
辛酉随想 麓昌平、眉村卓
昭和56(1981)年12月号 (No.396)
関西での講演と映画の会盛会裡に終了
秋晴れに恵まれ親睦ゴルフ大会開催
協会賞改革は一年見送り ―第三回理事会開催―
鍋島直紹氏死去
宮崎惇氏死去
宮崎惇氏追悼 加納一朗
ずいひつ 石沢英太郎、太田孝、田中喜芳
辛酉随想 岩渕亮順、桜井欽一、松本孝
第三回土曜サロン 伊藤秀雄
経年によるヤケ、シミ、折れなどの劣化があります。
クリックポストか、レターパックプラスで発送いたします。