■ 商品説明
CRF125F インジェクションモデル用の 保安部品のセットです。
友人のCRFの林道用に制作しましたが、乗り換えがあったため使用しなくなったものです。
・保安部品用ハーネス
・デジタルメーター用ハーネス
・速度ピックアップセンサー
・デジタルメーター(回転計 ウインカー ハイビーム ニュートラルランプ作動)
・LEDヘッドライト
・前後ウインカー(転倒しても割れずらい ワレンズを使用・ホーン
・ハンドルスイッチ(ライトONOFF ハイロー切り替え ウインカー ホーン )
・テールライト(ナンバー灯付き)
・Rブレーキ用スイッチ(取付ステー付き)
・スピードセンサー取付用の資材
・右ハンドルミラーホルダー
(CRF125は右ミラーをつけるには、特殊はホルダーにしないとアクセルワイヤーに干渉します)
このセットで、CRF125に保安部品をつける際に必要なすべての部品が網羅されています。
■添付資料(商品以外でお渡しするもの)
以下の資料をお渡しします。
・保安部品回路図
・ノーマルの回路との関係の説明図
・取付作業説明
■特徴
CRF125用は、ノーマルのハーネスを加工せずに取り付け可能ですので、万一ランプなどに
問題が発生しても、すぐに切り離し可能ですし、レース参加時に取り外してレース後に戻す
ことも可能です。
これまで何台もミニモトのハーネスを製作しており、問題は出ていません。
スピードセンサーの取り付けや調整方法も、説明書に記載されていますので、やりやすいと思います。
配線は、ホンダに採用されている色分けがされており、わかりやすいと思います。
■取付作業について
ノーマル車両の回路に加工は一切加えません。
説明書に従い、以下の作業を行います
テールライト、Rブレーキスイッチ、ヘッドライトを取り付ける際に、ドリルで穴をあける
必要があります。説明書で解説してあります。
半日くらいで完了すると思います。
・ノーマルハーネスのカプラーに、今回の保安部品用のハーネスを割り込ませます。
・テールランプを取り付けます。その際、フェンダーに5㎜の穴をあけます
・デジタルメーターを取り付けます。
・ハンドルスイッチを取り付けます。その際ハンドルバーに位置決めの穴あけが必要です。
・スピードセンサーを取り付けます。
・ヘッドライトを取り付けます。その際Fフェンダーに亜穴あけ加工が必要です
・Fウインカー、ホーンを取り付けます
・Fブレーキスイッチを取り付けます
・Rブレーキスイッチを取り付けます。その際ドリル加工が必要です
・動作確認を行います。
■説明書について
落札者様が迷わずに取り付けができるように、マニュアルを作成しました。
写真の9枚目10枚目が、そのサンプルになります。
■不具合について
お渡しする前に、新車のCRF125につけて動作確認済です。
基本的にノークレームノーリターンでお願いします。
万一、問題が発生した場合には、疑わしい部分の新品部品を、問題のあった部品と交換します。
購入者様からの部品の到着を確認したのち、交換部品を送付します。
(1か月以内期間限定)
部品交換の場合、当方からの送料は負担いたしますが、購入者様から東方への送料はご負担ください。
所管の自治体や警察のルールに従って行って下さい。
ニュートラルランプ・ハイビーム・回転計(棒グラフ)の動きのテストです。
ウインカーランプもメーター内のランプが作動します。(動画を取り忘れていました。)
保護フィルムを外していないので、見づらいですが、動きはわかると思います。
■検索用
CRF CR
YZ
WR
TTR
TT-R
KX
KLX
RM
RMZ
KTM
HASQVANA
ハスクバーナ
BETA
SHERCO
シェルコ
GASGAS
ガスガス
TM