■ 希少な「幻の米」イセヒカリ イセヒカリは、平成2年に伊勢神宮の神田で発見された奇跡の品種です。倒れにくく(耐倒伏性)、さっぱりとした口当たりと、冷めても美味しい極上の食味が特徴で、現在も作付けが限られているため、「幻の米」として流通しています。
■ 妥協なき「レンゲ栽培」へのこだわり
私たちが栽培するイセヒカリは、化学的な力を極力使わず、自然の循環を活かしたこだわりの農法で育てています。
レンゲによる天然の栄養補給(緑肥):
化学肥料は一切使用せず、冬の間にレンゲを栽培し、春に田んぼの肥料としています。レンゲが持つ天然の窒素分が、イセヒカリをゆっくりと健全に育てます。
極限まで農薬を削減:
除草剤は可能な限り使用量を抑え、その他の農薬は一切不使用です。手間と時間をかけ、稲一本一本と向き合うことで、安全で安心なお米をお届けします。
当農園の「安心・安全」への徹底したこだわり
【一貫生産体制による品質保証】
当農園では、籾撒きから育苗、田植え、日々の水管理、稲刈り、そして乾燥調整に至るまで、全てを当農園で一貫して行っております。 外部に委託することなく、全ての工程を自分たちの手で管理しているため、生産履歴を完全に把握できており、お客様に安心安全なお米を責任を持って確実にお届けします。
【収量よりも「環境」と「食の安全性」を優先】
私たちの米作りは、収量を増やすことよりも、環境への負荷軽減と食の安全性を最優先しています。
化学肥料・農薬を大幅に減らすことで、土壌や周辺環境を守ります。
手間暇を惜しまない栽培方法により、ご家族皆様に自信を持ってお勧めできる、身体に優しいお米を実現しました。
■ 栽培地:大阪府能勢町の清らかな環境
大阪府の最北端、能勢町は、昼夜の寒暖差が大きく、清流が流れる米作りに適した地域です。この豊かな自然環境が、イセヒカリの美味しさを最大限に引き出しています。
※※お願い※※
ご要望にお応えして送料込での価格設定としております。送料以外にも梱包料も掛かっておりますのでご理解ください。
農薬を極力使用していないため、稀に虫食いの米や黒い斑点のある米が混ざる場合がございますが、品質には問題ございません。
当方農家で直販での販売になります。きちんと我が家で収穫したもので転売ではありません。
よろしくお願い致します。