海会寺・五重塔軒丸瓦(白鳳時代)の落札結果
中古送料無料


海会寺・五重塔軒丸瓦(白鳳時代)の商品画像

海会寺・五重塔軒丸瓦(白鳳時代)の画像1
海会寺・五重塔軒丸瓦(白鳳時代)の画像2

海会寺・五重塔軒丸瓦(白鳳時代)の画像1
海会寺・五重塔軒丸瓦(白鳳時代)の画像2

海会寺・五重塔軒丸瓦(白鳳時代)の商品説明

白鳳時代(7世紀後半)の海会寺五重塔の単弁八葉蓮華文軒丸瓦です。

海会寺は大阪泉南市にある白鳳時代の古代寺院で、法隆寺式伽藍配置の寺院でした。

この瓦は五重塔や講堂の軒先を飾った軒丸瓦です。

ちなみに金堂の軒丸瓦は少し時代が上り外縁に輪線文がありますが、五重塔はこの文様がなく蓮華の花びらも少し細くなっているのが特徴です。

出品の瓦は真ん中付近で割れたものがそのまま接合されており、やや色目に違いがみられますが、呼び継ぎではなく同一の瓦です。

おそらく土中の際に離れた場所で土壌の条件が違ったため、微妙な肌の違いが出たのでしょう。

尚、現在会海寺跡の発掘調査の折に出土した瓦を含む302点の遺物は国の重要文化財に指定されています。

このままでも自立しますので、鑑賞や花添えとしてお愉しみ頂ければと思います。

どうぞよろしくお願い致します。

白鳳時代(7世紀後半)

サイズ   径:18,8センチ                                                     

xvpbvx

 

 

 

 

 

 

 

オークション情報 中古送料無料

落札価格 111,000
入札件数 60件(入札履歴
商品の状態 やや傷や汚れあり
発送方法 ゆうパック
発送地域 岡山県
終了日時 2024年5月7日 21時13分
出品者 tuc********評価
オークションID p1134924397

カテゴリ落札トレンド