xvpbvx |
草堂識 作者: 篤興 (篠山 篤興) のちの一行斎 篤興 時代: 江戸後期 材質: 四分一地( 1/4が銀 3/4が銅で出来た合金) 形状: 木瓜形 サイズ: 縦 70mm 横 65mm 厚み 4mm 重量 66g 特徴: 文久三年(1863年)に、孝明天皇の短刀金具を彫刻して 一行斎の号を授かる、名工の一人。 四分一らしい、銀の美しさが溢れる素材に 金銀象嵌、銀の三日月(銘側は水面に映っています) 角度をつけた美しい彫の雲、波。 波飛沫が龍のようにも見え趣深さがあります。 周りを覆う、銀覆輪も美しいです。 一つの作品の中で月夜の美しさや 波の荒々しさなど、静動楽しめる逸品となります。 本体は厚み4mmと薄造り・軽量ですが 作品自体は見つめていると吸い込まれるような魅力があります。
落札価格 | 136,000円 |
入札件数 | 44件( |
商品の状態 | 傷や汚れあり |
発送方法 | おてがる配送宅急便 |
発送地域 | 岡山県 |
終了日時 | 2023年1月28日 22時42分 |
出品者 | |
オークションID |