KENWOOD TN-541 1200MHz FMモービル機です。
ご覧のように電源投入後の表示がグチャグチャになっています。
(一週間毎日使っていると、まれに正常な表示になることがあります)
FMの呼出周波数1295.00MHzで、10W, 1W で送信し、スペアナで測定しました。
(スペアナとスペアナに入れているREF10MHzは指定較正に出しているものです)
(入力にあたり、素性の知れない固定ATT40dB とスペアナでさらにATT10dB入れてます)
波形にピークマーカをあてると、
周波数は1295.00MHzのハズが、1294.9990MHzと表示されるので、
1kHz程度の周波数ずれがありそうです。
出力は固定ATTが素性の知れないものですので目安ですが、
10W時は、実際は6W程度、1W時はちゃんと1W出ているようです。
先週車から取り外すまで、受信も問題なく交信はできていました。
(見通しなら直線40km程度まで不自由なく交信)
パワーが落ち気味、表示がグチャグチャなので自分の周波数を覚えておかないと、
現在の周波数がわからない、そして、長時間送信などで筐体が熱くなった時に、
送信周波数と受信周波数がどこかへ飛んでいくことがありました。
でも表示が正常ではないので気づくことができません。
そんなジャンクオブジャンクです。
部品取りとしていかがでしょうか。
ノークレームノーリターンでお願いいたします。
(2025年 7月 23日 0時 10分 追加)電源ケーブルとマイクもセットでお送りします。