ご覧のように全体的に錆が多めです。さび転換剤や塗装をしていますが、キレイではありません。
KC-FE652G 4M51 5LディーゼルNA
6速MT 3人乗り
長さ735 幅226 高さ280
タイヤ225/60R16.5
最大積載量2トン
油圧ウインチ付き
車検R7年8月28日
タイヤ外径を小さくしてあおりを下げたときの角度が大きくならずにすみます。あおりが少ししなっているせいもあります。
コーナーリング時の安定性も高いです。
全日本ジムカーナ参戦のため、下段にエボ6、上段にネイキッドやアイを載せて九州から宮城まで17年間遠征に使用していました。
年間1万キロ程度の使用です。
6速ですが、ミッションのメインベアリングとクラッチを交換した際に、組み立てミスで5速に入らなくなりました。
そのまま10年以上使用しています。
平たん路では問題なく走行できますが、上り坂で5速が欲しいときは我慢して4速でゆっくり上っていました。
フル積載の状態では登坂車線がありがたく感じます。
ミッションの分解図とマニュアルの写しがありますので、それを見ながら修理可能です。
3000rpm以上回さない走りで、毎回エンジンオイル交換していましたので、エンジンは絶好調です。
タイヤは一度バーストさせてからは、2~3年ごとにフロントを新品にして、外したタイヤをリアにまわすようにしていました。
給油口がランエボの前輪部分と重なるため、ラダーを敷いて給油口のクリアランスを作るようにしてあります。
2年前にブレーキは4輪ともホイールシリンダー、シューともに新品交換してあります。
PTO油圧系統も正常に作動しますが、左前シリンダーのピストンロッド端部に傷があって、最短時から伸ばすときに少し漏れがあります。
下にオイル吸着マットをしいて対応していました。傷をなめらかにできたら漏れないはずです。
EZGOが車速センサー異常でエラーが出ているため使用しておりませんが、センサー交換で直ると思います。
グローブボックスのヒンジが分離してクロステープでとめてあります。
作業灯は破損しておりますが配線に電源は来ております。
DC-DCコンバータ、オーディオ、ETCは付属しますが、助手席足元に移っているベルト類は付属しません。
タイヤの外径が標準より小さいため、メーター上で6速2500rpmで100キロでも実際は85キロ程度です。
2500rpmまででの走行で燃費よく走れます。
そのほかにも現車確認をして頂ければ、詳しく説明できます。
お支払い後に乗って帰ることはできますが、車検証は一時抹消渡しとなります。
ノークレームノーリターンとなります。
(2025年 7月 28日 15時 51分 追加)シャーシの部分には致命的な錆はありませんでした。サイドカバーの穴あきとあおりの折り畳み部の先、地面に接する側にも錆による穴や欠損があります。現在は問題なく使用できておりますが補修すると長く使えると思います。エアコンは効きが弱かったのでガスと漏れ止め潤滑剤を入れて復活しました。