ご覧いただきありがとうございます。
【商品内容】
・桜の通り抜け2017プルーフ貨幣セット
【商品詳細】
額面:666円
銀メダル表面:鬱金(ウコン)
銀メダル裏面:浮世絵「江戸名勝図会 天王寺」
桜の通り抜け(さくらのとおりぬけ)とは、毎年4月中旬頃のヤエザクラの開花時期の7日間に、大阪府大阪市北区に位置する独立行政法人造幣局の敷地内の一部が一般公開されて行われる多品種のサクラを見る催しのこと。「通り抜け」という名称は大川沿いに続く構内通路沿いの560mに多くの桜が植えられ、その通路に沿って一方通行で花見客が通り抜けることから、明治40年頃に定着したもの。
造幣局は日本さくら名所100選に選定されており、構内に植えられている品種はカンザンやフゲンゾウなどの遅咲きのヤエザクラを中心に134品種338本を数える(2019年時点)。このうち1つの品種が「今年の花」として毎年選定され公表されている。ある年に造幣局内で「周年と品種数をそろえよう」という意見が上がり、毎年1品種を増やしている。2025年(142周年)には142品種になっている。
【商品状態】
美品
未使用・保管品です。
ビニールのスリーブ付き
【発送元】
千葉県
【発送方法】
ゆうパック
あくまで一度人の手渡ったユーズドですので、中古品へご理解いただける方のご購入をお願いいたします。
※完璧をお求めの方、状態に神経質な方や中古品・古い物に理解の無い方の入札はご遠慮ください。
※修理・清掃が必要、修理不可等の理由での返品・返金は対応できかねます。予めご了承の上、ご入札ください。
※経年によるスレ、汚れなどが見受けられる場合がございます。
※画像のものが全てです。
※商品の状態は画像をよくご覧いただき、お客さまご自身でご判断ください。
※全文を最後までお読みになってからご納得の上でご入札ください。