太刀銘「国宗」鎌倉中期・備前三郎国宗・古刀最上作・鎌倉中期の太刀!相州刀工の祖・華麗な太刀姿・大磨り上げの底銘・凄まじい肌物の落札結果
中古


太刀銘「国宗」鎌倉中期・備前三郎国宗・古刀最上作・鎌倉中期の太刀!相州刀工の祖・華麗な太刀姿・大磨り上げの底銘・凄まじい肌物の商品画像

太刀銘「国宗」鎌倉中期・備前三郎国宗・古刀最上作・鎌倉中期の太刀!相州刀工の祖・華麗な太刀姿・大磨り上げの底銘・凄まじい肌物の画像1
太刀銘「国宗」鎌倉中期・備前三郎国宗・古刀最上作・鎌倉中期の太刀!相州刀工の祖・華麗な太刀姿・大磨り上げの底銘・凄まじい肌物の画像2
太刀銘「国宗」鎌倉中期・備前三郎国宗・古刀最上作・鎌倉中期の太刀!相州刀工の祖・華麗な太刀姿・大磨り上げの底銘・凄まじい肌物の画像3

太刀銘「国宗」鎌倉中期・備前三郎国宗・古刀最上作・鎌倉中期の太刀!相州刀工の祖・華麗な太刀姿・大磨り上げの底銘・凄まじい肌物の画像1
太刀銘「国宗」鎌倉中期・備前三郎国宗・古刀最上作・鎌倉中期の太刀!相州刀工の祖・華麗な太刀姿・大磨り上げの底銘・凄まじい肌物の画像2
太刀銘「国宗」鎌倉中期・備前三郎国宗・古刀最上作・鎌倉中期の太刀!相州刀工の祖・華麗な太刀姿・大磨り上げの底銘・凄まじい肌物の画像3

太刀銘「国宗」鎌倉中期・備前三郎国宗・古刀最上作・鎌倉中期の太刀!相州刀工の祖・華麗な太刀姿・大磨り上げの底銘・凄まじい肌物の商品説明

xvpbvx

 

 

 

 

出品物


ご覧いただきありがとうございます。今回出品する品物は、写真の刀です。

銃砲刀剣類登録証番号 宮城県 第35047号

種別  太刀
長さ  62.8センチ
反り   2.1センチ
目くぎ穴   2個


元幅約2.7センチ 元重約0.6センチ
先幅約2.0センチ

刀身のみの重量約470グラム


銘文 国宗

国宗の太刀です。磨り上げですので底銘ではありますが在銘品になります。太刀銘で入っていて、
元は長い太刀だったと思います。国宗は鎌倉期の備前刀匠ですが、のちに鎌倉に移住して相州伝
の相州鍛冶の基をきずいた名工です。
かなり古い太刀ですので、古刀期ならではの刀バランスで、重量も軽く姿のいい刀身です。
ハバキは銀無垢ハバキで白鞘入りです。刀身の状態は多少の薄錆跡はありますが、刃切れや刃こぼれ
はありません。
かなり古い古刀ですので、資料的もかちのある刀身だと思います



国宗 鎌倉中期・備前国・古刀最上作

国宗は鎌倉中期の備前直宗系の刀工で、備前三郎の名でも知られ、後に鎌倉に移り、相州鍛冶の
基を開いたと伝えられる。
「三郎国宗」(さぶろうくにむね)は、鎌倉時代に作刀を行った刀匠です。初代は、備前国(びぜん
のくに:現在の岡山県)の名工直宗の孫として誕生し、「備前三郎」を称しました。
鎌倉時代中期に、鎌倉幕府第8代執権・北条時宗の招きで鎌倉に赴き、鎌倉においても作刀を行い
、鎌倉鍛冶の草分け的存在になったのです。鎌倉時代を代表する名工「新藤五国光」の師とされてい
ます。
古刀最上作にも指定されるほどの名工。



あとは写真と画像を見て判断下さい質問はわかる範囲でお答えしますので、入札前にお願いします。

発送はゆうパックの着払いです。

※注意事項※落札しましたら、登録のある教育委員会に名義変更届を出してください。
よろしくお願いします。




Auction Templates オクのミカタ [ヤフオクの出品テンプレートを簡単作成].


オークション情報 中古

落札価格 124,000
入札件数 97件(入札履歴
商品の状態 傷や汚れあり
発送方法 ゆうパック
発送地域 栃木県
終了日時 2023年3月21日 19時32分
出品者 刀剣武具屋さん評価
オークションID d1084915498

カテゴリ落札トレンド