Grecoの古いギターです。知人より譲り受けたものですが、使用する機会がなく、保管場所も限られていることから
出品しました。
知人からは、なんの情報もなく譲り受けましたが、調べたところ「GPS-60」というモデルらしく、
ネットに当時のカタログを載せているページを見つけて、確認しました。以下、そこからの情報ですが、
1989年のGrecoのカタログ掲載の情報ですと、当時定価は60,000¥と記載されており、ミドルクラス
あたりのモデルだったのでしょうか。当時の状況はわかりかねますのであくまで定価からの判断です
ギター本体のスペックについては、ネット検索情報(カタログ写真)を転用するわけにもいかないので、
見た情報を下記に記載します。
ボディ:メイプル
ネック:メイプル セットインネック
指板:エボノール 24F 305R 314スケール
フレット:ワイドオーバル
ピックアップ:EMG-SELECTSES×2 EMG-SELECT SEHG×1
ブリッジ:2点支持スタンダードブリッジ
コントロール:1V1T、3PU ON/OFFスイッチ
フィニッシュ:POLYESTER
カラー:BK、WH、PW、MR、M/BLU
メイプルボディのためか、本家LP並みの重量があります。
(重量計測はしていませんが、感覚的に、です)
伝送系のチェックは軽くしかしていませんが、チェック時は音が出ておりました。
(裏ブタを開けてまでは点検していません。のちに断線等が発生しても補償しかねます)
30年以上前のギターですので、それなりの「ジー」音はしますが、現状はそのままの使用に
支障はないかと思いますが、要メンテとお考え下さい。
〈難あり、ジャンク理由等〉
写真4枚目:ブリッジのバックパネルはありません。
写真5枚目:ブリッジのブロック部分ですが、6弦側が崩壊しております。また、ブロック自体も
ヒビがあるので、ブロックの交換、もしくはブリッジごと交換したほうが良いかと思います。
写真6枚目:ヘッドのトラスロッドカバー左側に、塗装クリア層の割れがあります。クリア層の割れだけで、
ネックにヒビなどは見られません。周辺の塗装も割れたりしていないので大丈夫かと思いますが、
ヘッドに何らかの打撃が合ったのだとは思います。写真でご判断ください。
写真は割愛:センターPUの取付ねじ(6弦側)が、木部内でネジが切れた状態となっておりました。
おそらくねじの経年劣化と、メイプルボディの硬さなど条件が悪かったのでねじキレしたのだと推測します。
現状は、木部内に残ってしまったネジの部分に新たに穴をあけ、手持ちのネジで固定してありますが、
PUの高さ調整時はご注意ください。
エボノール指板はクスミや汚れはあります。簡易的な掃除しかしておりません。写真でご判断ください。
トラスロッドについては未確認ですが、現状は違和感ないくらいのわずかな順反り程度です。
そのほか、私も少ししか弾いておりませんので、見落としあるかもしれませんが、ジャンク品であることを
ご理解の上、入札をお願いいたします。
ジャンク品ですので、ジャンク起こし、修理、調整や改造など、ご自身で出来る方の
ご購入をお願いします。
買って即使いたい方や、ビギナーの方などはお控えください。
取引は3Nでお願いします。